重要なお知らせ

商品パッケージ移行期間中につき、一部商品が写真イメージと異なる場合があります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、新しい永平寺白龍も何卒よろしくお願いいたします。

米作り/稲刈り

酒造りに最適な山田錦の栽培には『心白』の発現を高めることが、重要な目標となります。
心白部分は、柔らかいので、麹菌が内部まで入りやすく、
でん粉を糖類に変える力の強い良い麹となります。

 → 
麹を作っている途中    左の塊を揉み解して、
酸素の供給をしたり
温度を調整している所

■山田錦の目標値 

  • 心白の発現を高める → 千粒重を重くするのと同じ条件
  • 1株の茎の数 / 18本~24本
  • 1穂のもみの粒の数 / 88粒
  • 玄米千粒重 / 27.0g
  • タンパク質含有量 / 6~7%

※このために余分な窒素を与えてはいけないので、追肥はしません。

徹底した水管理が、過剰な分けつを抑えます

心白は、1次分けつ、下位分けつで多く見られるので、過剰な分けつは抑えなければなりません。これらの条件を満たすためには、水の管理がとても重要となります。

平成5年度 水稲収穫収量調査結果
吉田郡農協・高志農業改良普及センター資料

試験田 上志比村
山田錦
上志比村
コシヒカリ
収穫日 10/15 9/20
穂数
本/株
25.9 17.5
一穂粒数
粒/穂
93.5 73.5
千粒重g 27.0 19.6
タンパク質%   6.348
心白発現率%   63

(実際に土壌を改良して田植えを始めて3年目のデータです)

田植えのあとの水管理

田植え後は、根が着くまで10日間ほど、深く水をはります。
その後、1月くらいの間に太い茎で分けつをして欲しいので、浅水での管理します。

中干しをしっかりとすることで、根は、水を求めて、下へ横へしっかりと伸びていきます。また、田植えの間隔が広いことで風通しがよくなり、虫がつきにくくなります。

深水の様子 中干しの様子  山田錦の
花と幼穂

穂が出ると、胚乳を育てるために・・・

穂が出てくると、籾の中での十分胚乳を育てることが大切となるので、間断かんがいをします。また、朝の冷たい水が昼にぬるくなる前に水を落とします。追肥はタンパク質を多くするのでやりません。

 【稲刈りは総出でおこないます】

そして、10月中旬ごろ稲刈りがはじまります。
茎を吸って、味を確かめる大木酒店さん・・・「甘い!」

米が収穫された後、乾燥、もみすり、精米へと進みます。

精米

一番最後の精米は、福井県内の酒造会社さんと同じで、福井県経済連のパールライスで共同精米をしています。最新型のコンピューター制御の精米機で低温で時間をかけて精米します。

米の水分を調整しながら 乾燥

一般の食用米より温度を5度から10度下げて、2度に分けて乾燥します。

薄撒きで丈夫な苗を育てます

このページのトップへ

【お酒は20歳になってから】
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方のご購入はお断りします。