今、話題の塩こうじ
塩こうじは、
簡単に作れる 調味料でね^^
麹に水と塩を入れて
毎日かき混ぜることで 10日ほどで 塩麹の出来上がり♪
そこで、よく聞くのですが
「塩こうじは、発酵食品だから、体にいい!」
それを聞くと、「えっ!?」
日本酒白龍は、文化3年創業の福井の地酒です。自社で山田錦栽培から酒造りまで一貫造りをしています。純米大吟醸・純米酒から生貯蔵酒まで日本酒でおいしく・楽しく幸せな地酒生活をお届けします。
今、話題の塩こうじ
塩こうじは、
簡単に作れる 調味料でね^^
麹に水と塩を入れて
毎日かき混ぜることで 10日ほどで 塩麹の出来上がり♪
そこで、よく聞くのですが
「塩こうじは、発酵食品だから、体にいい!」
それを聞くと、「えっ!?」
この中で、絶対お店でなければ求められないのが
にごり酒です。
にごり酒は、実は、フタに穴が開いています。
まだ、醗酵が続いていて、二酸化炭素を逃がすためです。
それでも、この前、ちょっとゆすっただけなのに
中身が1/3くらいあふれ出まして、
もったいない思いをしました(笑)
日本酒を全て 絞り終えました。
昔からのしきたりで、皆造の御祝をしました!
11月に蔵人が酒蔵に入ってきて
5ヶ月。
ようやく一区切りです。
今年の酒は、どの酒も大変良い出来です。
昨年にとれた米の質が大変良かったこと。
安定した気候のお陰で、自然環境には恵まれた年です。
地酒蔵 白龍は、日本酒の新酒祭りをしました!
お天気にも恵まれ、大勢のお客様にお越しいただきまして
感謝です。
店舗では、にごり酒・純米大吟醸・大吟醸・特別純米酒・純米酒と
新酒が勢ぞろい!
きき酒をしていただいて、お気に入りの1本を見つけていただきました。