新酒蔵開きは、3月10日です。

新酒蔵開きは、3月10日です。

今回は、10回目となる記念すべき

新酒蔵開きです。

日時:H25年3月10日

時間:午前10時から午後3時まで

場所:福井県吉田郡永平寺町北島7-22

    電話 0776-64-2015

    白龍醸造元 吉田酒造有限会社

    直営店舗 および 酒蔵

 

新酒しぼりたて

・大吟醸
・純米大吟醸
・純米吟醸酒
・純米酒
・にごり酒
・低アルコール酒

 

など、普段ないものをお求めいただけます。

また、純米酒は、自分で直接瓶詰めしたり

オリジナルラベルを作成できたり

杜氏による酒蔵案内

“新酒蔵開きは、3月10日です。” の続きを読む

吟醸倶楽部は、白龍です。

吟醸倶楽部は、白龍です。

 

吟醸クラブは、今年で10年目を迎えます。

10年を記念して、今年は、全て 生の原酒にします。

bana-ginjouclub2.jpg 

春は、しぼりたての生原酒

夏は、今までは、生貯蔵酒でしたが、低温で貯蔵された 

何とも言えない 生の原酒を味わっていただきたい。

 

秋、丸みを帯びてきた生 いいですよ。

私も、どのようになっているのか、楽しみです。

 

冬、純米だったら割り水燗もできる楽しみがある 生原酒。

まさか、生を燗だなんて!という先入観は、なし!

 

“吟醸倶楽部は、白龍です。” の続きを読む

日本酒の味わいは、酸でも決まります。

日本酒の味わいの決めての一つは、酸です。

 

2013年1月27日 浅草の一松様で 久米繊維工業の久米会長様と

日本酒についてのお話をさせていただく機会を得ました。

20130127kume.jpg

さすが、日本酒の会です。

20130127lunch.jpg

 

食事に合わせて 日本酒を飲みながらのお話です。

季節柄、新酒と、それに対抗して、熟成した純米酒をお楽しみいただきました。

“日本酒の味わいは、酸でも決まります。” の続きを読む

バレンタインの日本酒は、純米大吟醸白龍です。

バレンタインの日本酒は、純米大吟醸白龍です。

  

vt4.gif

チョコレートと一緒に贈りたい日本酒ですね^^

名古屋三越栄店でも、採用されています。

 

vt2.gif

 

名古屋三越店でも、お求めになられます。

“バレンタインの日本酒は、純米大吟醸白龍です。” の続きを読む