白龍純米吟醸総選挙開催します!

ドラゴンウォーター・シルキー新発売!を記念して
「純米吟醸総選挙」をyoutubeライブで配信します!!
 
日時:5/23土曜日19時 

純米吟醸総選挙に出馬するお酒はこの4種類です。

●白龍 純米吟醸 (定番)
 スッキリ!透明感がある純米吟醸

●游 芳醇超辛口 純米吟醸
 旨味がしっかりありながら キリッと辛口

●DRAGON WATER
●DRAGON WATERシルキー《NEW》

DRAGON WATERと言えば
原料となる米が、全量 五百万石!です。

その純米吟醸の特別バージョン!
  『シルキー』

何が特別か? って

使っている酵母が特別なんです。

その秘密は、白麹 です。

★爽やかな酸
★絹の様な滑らかな口当たり

 が特徴です。

シルキーの名前の由来は?

 この絹の様な滑らかさ
 白麹の 白

から来ています。

 福井県は 絹織物が盛んです。
 それは、羽二重 と言われ
 銘菓 羽二重餅 が あるくらいです。

 絹糸 は 白

 絹 = シルク

ここからのシルキー♪です。

▼▼▼ 白龍に仲間入りです。

 ↓

 ↓ →→  https://www.jizakegura.com/dwsilky/

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

★ 純米吟醸 DRAGON WATER

  ▼▼▼ りんごの様な爽やかな香り
  ↓   甘味、うまみ、酸 のバランスが良い純米吟醸
  ↓ 
  →→ https://www.jizakegura.com/dragonwater/

さあ、どれが一位でしょうか!

純米吟醸総選挙4本セット【送料込】

 ◆YOU TUBE
  https://www.youtube.com/c/吉田酒造有限会社

#白龍純米吟醸 #DRAGONWATER #吉田酒造 #シルキー

ドラゴンウォーター発売開始!しました。

純米吟醸 ドラゴンウォーター(DRAGON WATER)発売開始!しました。

ドラゴンウォーターは、白龍の中では、唯一原料米が、「五百万石」100%!!

しかも、蔵人さんたちの田圃で採れたお米だけです^^

嬉しいですよね。蔵人さんたちが丹精込めて作ってくれたお米だけ!しかも、酒蔵から5㎞くらいしか離れてない所にある田圃です。

 

いつも、とっても綺麗に草刈りや水やりをしてくれてます。

 

五百万石の田圃

この田圃からとれたお米「五百万石」100%の純米吟醸です。

りんごの様な爽やかなほのかな香り。

甘味、うまみ、酸と大変バランスがよく、切れ味の良い純米吟醸です。

キリッとひやして、ワイングラスでお召し上がりいただけますとこれからの季節、更においしく召し上がっていただけます。

【アイスの実とコラボ】

爽やかに飲めるアレンジ日本酒のご紹介です!

準備するのは、たった2つ🙆‍♀️
①好きなお酒
②アイスの実(市販)

搾りたての純米吟醸生原酒でやってみました!
すっきりフルーティなものやしゅわしゅわ感がある生原酒やスパークリングがおすすめです^ – ^✨
そして、アイスの実はブドウ味をちょいす!!
よかったら是非お試しくださいね(^_-)-☆

ドラゴンウォーター

#日本酒白龍 #五百万石 #純米吟醸 #DRAGON WATER #ドラゴンウォーター

疫病退散アマビエ 純米大吟醸を緊急発売します!

1日も早く平穏な日々がもどりますように、願いを込めて緊急発売いたします。

アマビエとは

日本に古くから伝わる半人半魚の疫病退散の妖怪です。

厚生労働省が新型コロナウイルスの感染拡大防止の啓発用画像に「アマビエ」を使用しています。

今の熊本県、肥後ノ国の海中から現れて「私はアマビエというものである」と名乗り、今後数年間の豊作を予言した後、「疫病が流行ったら、私の写し絵を早々に人々に見せよ」と言い残し、海中に姿を消しました。それが人々の間に伝わり、江戸時代にアマビエは病気退散に御利益があると信じられたのだそうです。

 

 

 

疫病退散 純米大吟醸 720ml  :: 1900円(税別)

疫病退散 純米大吟醸 300ml ::800円(税別)

お求めはこちらから

疫病退散 白龍アマビエ純米大吟醸

#疫病退散 アマビエ #白龍純米大吟醸 #吉田酒造有限会社

新型コロナ対応の臨時休業のお知らせ

福井県より緊急事態宣言が発令された事に伴い、

弊社では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、

下記のとおり臨時休業といたします。

臨時休業店舗 5月1日(金)~5月12日(火)迄の予定

インターネットでのご注文は24時間承っております。

発送日は

5/1(金)

7(木)

8(金)

11(月)からは通常通りです。

 

ご迷惑おかけします。よろしくお願い致します。

#f福井の郷酒白龍 #休業日のお知らせ #吉田酒造有限会社

バーチャル蔵祭りの裏側

4月18日に行いました バーチャル蔵祭りの裏部隊です!!

営業部長 長女 祥子が
カメラワーク に 天の声 と、大活躍!

その傍らで、夫の大貴がアドバイス!!
たくさん稼働しているPCやスマホは、大貴所有物!

そして、配信をしてくださっている古田さん

おばあちゃんは、店舗で一人パブリックビューイング!

そして、夜会の様子

100名の皆さま、ありがとうございました。

そして、ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

#福井の郷酒 白龍 #オンライン飲み会 #バーチャル蔵祭り

バーチャル蔵祭り御礼

4月18日実施のバーチャル蔵祭りにたくさんご参加いただき、
ありがとうございました。たくさんのコメントもほんとにありがとうございました。

本来なら第17回新酒蔵祭りをする処でしたが、新型ウイルスの為に急遽オンラインでの開催となりました。
3月半ばに決めてからYoutubeへのUPの仕方を学び、コンテンツを考えてと、時間がたっぷりある今だからできた事です。

初めてづくしの無謀な私たちの企画を本当に多くの皆さまに応援して頂き、ご視聴頂き、心から感謝申し上げます。

今回のこの企画で日頃から白龍を応援してくださっている皆さまとのオンラインなのに、実際につながっていると感じられる深い絆 温かなつながりを感じることができました。これは、理屈ぬきです。

どんどんと入ってくるチャット、そのコメントも温かな応援コメントが多く、どれだけ励まされたことか。

夜会で100名の皆さまと一斉に乾杯をさせて頂き、画面の向こうの声を聴くことができて、どんなに仕合せを感じたことか。

バーチャル蔵祭りをしている時の社員の顔が生き生きと喜びに満ちた笑顔でした。お客様からの直接のお声を聴くことができたからです。終わった時の充実感。一体感。何物にも代えることのできないものでした。とても素晴らしい経験をさせて頂きました。

ただただ感謝あるのみです。社員一同心からお礼を申し上げます。

今年の酒造り、甑倒しはすみましたが、GW明けまで、もろみの管理が続き、上槽もあります。まだまだ気をぬけません。最後まで、美味しい酒造りに邁進いたします。

今日は、本当にありがとうございました。

Youtubeで、当日の模様が、見ることができます。ゆっくりご覧になれなかった方は、お時間あるときにご覧ください。

◆第一回バーチャル蔵まつり◆↓午前の部・午後の部

 

◆第一回バーチャル蔵まつり◆夜会の部

 

#hakuryu #オンライン #白龍バーチャル蔵祭り #オンライン飲み会

バーチャル蔵祭りをします!

バーチャル蔵祭りをします!
日時 4月18日
10:00から14:25 昼の部
17:00から18:30 夜会

◆YOU TUBE(すべてのライブ放送)
https://www.youtube.com/c/吉田酒造有限会社

ぜひ、ご登録ください!

まずは、昼の部から

きき酒師で、漫才師でもある にほんしゅさんと一緒に進めていきます!
もちろん、にほんしゅさんの漫才、杜氏と一緒に日本酒講座もあります。

バーチャル蔵祭りの日のためだけに これから搾る酒に
前田鎌利さん(福井県鯖江市出身)に力がこもった書を揮毫して頂きました。

当日発表します!
お楽しみに!!

前田鎌利さんは
JAXA「こうのとり」Jリーグ「絶対突破」ソフトバンク「志高く」などを揮毫している。

白龍のロゴを描いてくれた宮森さんの蒔絵パフォーマンス
蒔絵を描いているところをご覧ください。

◆YOU TUBE(すべてのライブ放送)
https://www.youtube.com/c/吉田酒造有限会社

#白龍蔵祭り #バーチャル蔵祭り #しぼりたて

バーチャル蔵祭りをします!

新酒ができた喜びを皆さんと分かち合いたい!
少しでも白龍を知って頂きたい!
いつも、白龍を応援してくださっている方に少しでも御恩返しがしたい!
普段は、お客様と直接、接することがない蔵人もお客様と直接お話ができるチャンス!です!

この時かけて頂く応援の一声がで私たちに、
「頑張って酒造りをしてよかったな。」
「みんなに喜んでいただける酒を次にも造ろう!」という気持ちを奮い立たせてくれます。

本来なら、新酒蔵祭りをしていますが、今年は諸般の事情により
バーチャル蔵祭りをすることにしました。

日にち 4月18日 土曜日
時間  午前・午後の部 10:00~15:30位
    夜の部  18:00~19:30位

YOU TUBEで配信します。

↓↓ぜひ、ご登録ください。↓↓

 ◆YOU TUBE(すべてのライブ放送)
  https://www.youtube.com/c/吉田酒造有限会社

皆様に楽しんで頂ける 企画を考えてます!

4月18日 YOU TUBEでお会いしましょう!!