稲刈り時期を見極めました!

酒米「山田錦」も少しずつ色付きはじめております。
そろそろ刈り取れる田圃も出てきました!

酒造りの準備の合間をぬって
田圃部長の大貴さんと稲刈りをしてくれる 蔵人の平野さんが
稲刈りをいつにするか見極めに!

田圃によって色つきが全く違います。
早い田圃は、週末から稲かりができそうです!

稲刈り時期を見極める
稲刈り時期を見極めてます!
稲刈り時期を見極める
稲刈りはいつ?

とっても良い感じで色がついてます。

田圃ごとに状態が違うので、見極めています。

まだまだ青い田圃もあれば、週末から稲刈りOK!の田圃もあります。実りが良いので今年は、とっても楽しみです。

酒を造るために良い米、適している米

稲刈りまで、あと少し。

気を抜かないで水管理、よろしくお願いします。

#山田錦
#稲刈りはいつ?
#作見
#田圃部長
#黄金色に実る
#まだ青い田圃も

お陰様で山田錦は元気に育ってます!

9月5日 午後

台風一過。山田錦は無事でした。
台風一過。山田錦は無事でした。

台風一過。
お陰様で山田錦は無事でした。

強い風にもめげず
強い雨にもめげず

今年の夏は異常な暑さ
暑さの中稗とり
畦道の草刈り
毎日の水管理

頑張ってきているだけに
ホッとしています。

ちょうど出穂と重なっているのが不安材料
白い花が咲き、受粉の時

雨風で受粉がうまくできないと
倒れなくても
実らない。

これは、実りの時を待つまでわからない。

無事に山田錦が育ちますように。

 

倒伏した山田錦の稲刈りは、大変です。

台風一過の今日、倒伏した山田錦の稲刈りをしました!

コンバインの進む方向と山田錦の倒れた方向を見ながら
水がたまっているゆるい 田圃の中を 進む道を探しながら
ゆっくり ゆっくり とすすみます。

倒伏した山田錦の稲刈り
倒伏した山田錦の稲刈り

一つの稲穂を撮ると、手のひら一杯に広がります。

山田錦の稲穂
手のひら一杯の山田錦の稲穂

この米粒が酒になるかと思うと 嬉しい!です。

日本酒の素、酒米「山田錦」栽培のための土作りが始まりました!

日本酒の原料「米」

酒米「山田錦」を来年育てるために

稲かりを10月21日に終わって

乾燥、もみすりの後

10月28日に精米工場へ運びました。

 

そして、週が明けて10月31日から

土作りが始まりました。

 

20111101.gif

“日本酒の素、酒米「山田錦」栽培のための土作りが始まりました!” の続きを読む

大型台風が来ています。

大型台風は、とってもゆっくりスピードで

雨・風ともに、超大型で

日本各地に甚大な被害をもたらしています。

 

福井でも、風が吹き

まだ、若干 花が咲いている山田錦

穂も実らないうちから 風に吹かれて

実らなかったらえらい事!

 

とっても心配です。

“大型台風が来ています。” の続きを読む

山田錦の田圃に映る夕陽と山がきれいです。

山田錦の田植えも終わって約1週間です。

 

そろそろ、根がついたかなぁ、という頃です。

 

この頃になると田圃の中に入って、

苗が抜けている所やしっかり根をはらずに

流されていった 苗を しっかり差しなおします。

 

横幅100mもある田圃だと 行って帰るだけでも一苦労。

 

 

“山田錦の田圃に映る夕陽と山がきれいです。” の続きを読む