白龍純米吟醸総選挙開催します!

ドラゴンウォーター・シルキー新発売!を記念して
「純米吟醸総選挙」をyoutubeライブで配信します!!
 
日時:5/23土曜日19時 

純米吟醸総選挙に出馬するお酒はこの4種類です。

●白龍 純米吟醸 (定番)
 スッキリ!透明感がある純米吟醸

●游 芳醇超辛口 純米吟醸
 旨味がしっかりありながら キリッと辛口

●DRAGON WATER
●DRAGON WATERシルキー《NEW》

DRAGON WATERと言えば
原料となる米が、全量 五百万石!です。

その純米吟醸の特別バージョン!
  『シルキー』

何が特別か? って

使っている酵母が特別なんです。

その秘密は、白麹 です。

★爽やかな酸
★絹の様な滑らかな口当たり

 が特徴です。

シルキーの名前の由来は?

 この絹の様な滑らかさ
 白麹の 白

から来ています。

 福井県は 絹織物が盛んです。
 それは、羽二重 と言われ
 銘菓 羽二重餅 が あるくらいです。

 絹糸 は 白

 絹 = シルク

ここからのシルキー♪です。

▼▼▼ 白龍に仲間入りです。

 ↓

 ↓ →→  https://www.jizakegura.com/dwsilky/

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

★ 純米吟醸 DRAGON WATER

  ▼▼▼ りんごの様な爽やかな香り
  ↓   甘味、うまみ、酸 のバランスが良い純米吟醸
  ↓ 
  →→ https://www.jizakegura.com/dragonwater/

さあ、どれが一位でしょうか!

純米吟醸総選挙4本セット【送料込】

 ◆YOU TUBE
  https://www.youtube.com/c/吉田酒造有限会社

#白龍純米吟醸 #DRAGONWATER #吉田酒造 #シルキー

ドラゴンウォーター発売開始!しました。

純米吟醸 ドラゴンウォーター(DRAGON WATER)発売開始!しました。

ドラゴンウォーターは、白龍の中では、唯一原料米が、「五百万石」100%!!

しかも、蔵人さんたちの田圃で採れたお米だけです^^

嬉しいですよね。蔵人さんたちが丹精込めて作ってくれたお米だけ!しかも、酒蔵から5㎞くらいしか離れてない所にある田圃です。

 

いつも、とっても綺麗に草刈りや水やりをしてくれてます。

 

五百万石の田圃

この田圃からとれたお米「五百万石」100%の純米吟醸です。

りんごの様な爽やかなほのかな香り。

甘味、うまみ、酸と大変バランスがよく、切れ味の良い純米吟醸です。

キリッとひやして、ワイングラスでお召し上がりいただけますとこれからの季節、更においしく召し上がっていただけます。

【アイスの実とコラボ】

爽やかに飲めるアレンジ日本酒のご紹介です!

準備するのは、たった2つ🙆‍♀️
①好きなお酒
②アイスの実(市販)

搾りたての純米吟醸生原酒でやってみました!
すっきりフルーティなものやしゅわしゅわ感がある生原酒やスパークリングがおすすめです^ – ^✨
そして、アイスの実はブドウ味をちょいす!!
よかったら是非お試しくださいね(^_-)-☆

ドラゴンウォーター

#日本酒白龍 #五百万石 #純米吟醸 #DRAGON WATER #ドラゴンウォーター

純米吟醸漫々は、燗もできます。

純米吟醸酒 漫々は、燗もできます

 

ええええっ!?

 

そんな馬鹿な! 吟醸酒と名前がつくもので

燗なんてできるわけがない。

 

冷やして飲むに決まっているじゃないの!

一体何言ってんの!

 

という、お声が聞こえてきそうです。

 

でも、でもなんです。

“純米吟醸漫々は、燗もできます。” の続きを読む

純米吟醸漫々は、白龍の原点となる地酒です。

純米吟醸漫々が白龍の原点となる地酒の答えを

前回 書きましたが、

実は、もう一つ、あるのです。

 

それは、精米率が50%ということです。

 

なぜ、50%にこだわるの?

こだわる理由があるのです。

“純米吟醸漫々は、白龍の原点となる地酒です。” の続きを読む

純米吟醸漫々は、白龍の原点となる地酒です。

純米吟醸漫々は、白龍の原点となる日本酒・地酒です。

 

なぜ、原点なのか?

 

それは、自社栽培の山田錦で初めて醸したお酒の一つだからです。

 

自社栽培の山田錦

つまり、米の栽培から蔵元の目が光り

米の状態を見て、防虫剤は、使わない。

牛糞の堆肥・有機肥料のみの酒米作り

 

そして、この米を使った 酒造り

まさしく 米作りから酒造りまで一貫造りなのです。

 

“純米吟醸漫々は、白龍の原点となる地酒です。” の続きを読む

秋祭りには、地酒白龍で乾杯!

稲刈りも順調に進み、そろそろ

五穀豊穣を祝う 秋祭りが始まりますね^^

 

ピーヒャラ ヒャラ ピーヒャララ

祭りのお囃子

 

ドンドン ドンドドドドドドドン

太鼓の音

 

ワッショイ ワッショイ

神輿を担ぐ 子供たちの元気な声も

聞こえてきそうです。

 

 

“秋祭りには、地酒白龍で乾杯!” の続きを読む

ファンタジーオンアイス

昨晩は、サンドーム福井で行われたファンタジーオンアイスを見に行きました。

 

男子は、プルシェンコ・ランビエル・ジョニ・ウィア

女子は、村主章枝・安藤美姫・荒川静香 などなど

福井で、生で見られるなんて 考えられないメンバー

 

生歌・生バイオリンあり

フラメンコあり

 

もう、最高!

“ファンタジーオンアイス” の続きを読む