マクアケ3年お見守りコース

本日 2019年9月22日

大阪から マクアケで杜氏真子の酒造りを3年間見守ってくださるコース

ご支援くださった方が店舗へお友達を大勢お連れになって、お越しくださいました。

本当にありがとうございます。
皆様と楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

いよいよ3年目の酒造りも始まります!

皆様からの励まし、応援が ありがたく
今年も旨い酒造りに頑張るぞ!と、励まされます。

今年の酒造りもどうぞ、お見守りください。
よろしくお願い申し上げます。

#白龍
#日本酒
#吉田酒造
#酒造り
#sake
#MAKUAKE

MAKUAKEで白龍を知り、ご訪問いただきました!

平成30年1月31日 午後
はるばる東京から白龍を求めて、電車でご来店いただきました!

東京からMAKUAKEご支援を通して、ご来店!
東京からMAKUAKEご支援を通して、ご来店!

何と、MAKUAKEを通して 弊社を知り、ご支援いただいた上に
富山県へ出張の折に わざわざ 遠回りをして お越し頂きました!

何と素晴らしいご縁に感謝です。

MAKUAKEは、このような方のお力により 支えられております。

ありがとうございます。感動!です。

#白龍 #MAKUAKE #吉田酒造 #福井

ついに精米歩合35%の山田錦が入ってきました!

いよいよ酒造りで最も精米歩合が高い 35%の山田錦が入ってきました!!

この山田錦は、弊社の山田錦の田圃の中でも、一番良い所の田圃でとれた山田錦

それを35%まで、福井パールライスで35%まで磨いていただきました。

うれしい♪やら緊張感!

毎日 雪に埋もれて、マイナスの気温で 酒造りにはありがたい気候。

米洗いも、もうすぐです。

MAKUAKEでご支援くださっている皆様

純米大吟醸斗瓶囲い をお待ちの皆様

杜氏1年目。初めての山田錦35%磨き。

頑張ります!

 

マクアケ – 24歳-日本最年少女性杜氏が挑む日本酒、磨き35%純米大吟醸酒を限定販売!

クラウドファンディングMAKUAKEで応援してください。

真子杜氏 種きり
真子杜氏 種きり

平成30年 初めての挑戦!

 クラウドファンディング MAKUAKE いよいよ本日スタート!  

 https://www.makuake.com/project/jizakegura-hakuryu/ 

  24歳  最年少(*H30年1月時点) 女性杜氏 挑戦の酒 

 今、白龍、吉田酒造は、 未来に向けて変革の時です。 

 吉田真子を杜氏に

 製品責任者・田圃責任者に 長女のお婿さん 

 営業責任者に 長女

 酒母担当に  門ノ沢達也[岩手県出身] 

 20代の若者です。

 これからの時代を切り開く若者たちです。

 

 若者を後ろから そっと見守る 地元の蔵人さんたち。

 酒造りだけでなく、米作りもです。 

 昔からの知恵と伝統が伝えられていきます。 

 その中にも 

 お客様にお喜びいただける 白龍が理想とする味わい。 

 それは、永平寺町でしか作ることができない

 永平寺町の土地、風土で育った 山田錦、五百万石 を使った酒造り。 

 その酒は、米の旨味、ふくらみ、味わいの奥深い幅のある

 でも、クリアで透明感のある酒。 

 今まで通り、料理の邪魔をしない。料理と一緒に食べて飲んでいただいて

 明日への力水 となる酒。 

 そのためには、香りは、穏やかな香り。 

 と、なるような酒を目指しております。

 

 体制が新しくなるのと同時に、醸造機器、設備も頑張って刷新!しました。 

 更に美味しい酒で笑顔をお届けできるように! 

  ・サーマルタンク[温度制御のできるタンク]の導入

  ・蒸気乾燥器[安定した蒸米を作るための機器]の導入

  ・清酒加熱冷却装置[清酒を加熱殺菌する機械]の導入

  ・室の湿度を一定にするために室を少し改良

  ・製麹の時に温度を遠く離れた場所でもわかるように おんどとり の 導入

 

 など など。 

 しかしながら、昨年 できなかった所があります。

 それは、 

 酒を造る工程で 一番最後の 酒を圧搾する所がまだできてないのです。

 

 最後のこの場所をクリーンで空調の効いた部屋にすることで

 更に酒が美味しくなります。 

 だから、私たちは、この設備を導入したいのです。 

 ぜひ、マクアケで応援して設備を導入させてください。

 

 ご支援に対する感謝のお礼として

 真子杜氏が初めて醸す純米大吟醸35%磨き 無濾過生原酒を限定1505本発売!

12町歩の田圃の中でも一番良い田圃からとれたよりすぐりの米を35%まで磨きあげて

ご支援くださる方に感謝をこめて醸す純米大吟醸です。

他にも

 酒蔵ご招待

 酒の命名権

 などがあります。

 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 

 本日 19日 からです。 

 ご支援は、こちらからです。

 https://www.makuake.com/project/jizakegura-hakuryu/

 

 

 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。