蔵祭り2021を楽しむために
バーチャル蔵祭り2021(4/25日曜日)を楽しむために準備しよう!
令和3年度の第18回蔵祭りを昨年同様「バーチャル蔵祭り2021」として行います!!
4/25(日) 13:00~ 夜会 17:00~
そこで、バーチャル蔵祭りって何?見たいけど、、楽しみたいけど、、、どうやったらいいの?という声にお答えします!
バーチャル蔵祭りとは実際に現地に行かなくても、ご自宅などでスマホやパソコンでいろんな生配信を見ることによって参加するという蔵祭りです。
是非、このページで準備して、当日楽しくご自宅などでお楽しみください!!
休憩もあります。トイレに行けます。飲食もできます。自由です。ただし生ライブです。乾杯の時には、一緒にやってください!
ライブ全般は、Youtubeでの配信となります。録画もされますので、時間的に生で見れない方は、後でゆっくり見れます!
この機会に、是非Youtubeもインスタグラムも登録をお願いいたします。
◆目 次◆
第1段階:何で参加すればいいの?(Youtube)
第2段階:Youtubeで白龍を登録しよう
当日、youtubeを見よう!
(夜会参加者はzoomも入れて参加しましょう)
第1段階:何で参加すればいいの?
まず、当日利用しますのは、「Youtube」「zoom」です。
すでに使われてる方は、白龍を登録して当日ご覧ください。
◆Youtube https://www.youtube.com/c/吉田酒造株式会社
◆zoom 夜会セットご購入者にはzoomの会議室No,パスワードなど、夜会セットに同封させていただきます。
※zoomの登録方法は、こちらへ
第2段階:Youtubeで白龍を登録しよう
通常、スマホにも、パソコンにもこれ入ってますね!!
なので、登録だけしてください。検索窓で「白龍 吉田酒造」「吉田酒造株式会社」と入力して検索してください。
こんな画面です。↓
白龍のマークが出てきます。登録というボタンがありますので、ご登録ください。
登録には、ログインしないとできないと思いますが、ログインできなくても検索してみることができます。
◆Youtube https://www.youtube.com/c/吉田酒造株式会社
これでYoutubeの準備完了です。
当日、午後1時スタートです。メインはYoutubeで生配信です。
よろしくお願いいたします!!
※当日、画質が悪い場合には、Youtubeの設定(画面クリック)のところに画質という項目がありますので
最高画質にしていただくと(ネット環境のところで)、かなりきれいに見れます。どうぞ、お試しください。